おはようございます。
今日は少し個人的な体験ですが、同じ悩みを抱える方の参考になればと思い書いています。
実は僕、寝起きに頭痛が起こることがあります。
本来なら「よく眠ればスッキリする」と言われますが、僕の場合は逆で、頭痛で目が覚めることもあります。
深く眠れたはずなのに、朝の段階でズキズキとした痛みがある。
時には激痛で目が覚めることも・・・
この「寝起き頭痛」は、周囲から理解されにくく、ひとりで悩んでしまうこともありました。
■ 寝起き頭痛の主な原因とは?
“朝起きたら頭が痛い”“睡眠中に頭痛で目が覚める”といった症状には、
いくつかの背景があるのでしょうか?
- 睡眠中の酸素不足
- 長時間同じ姿勢でいることによる筋肉のこわばり
- 枕や寝姿勢の不一致
- ストレスや疲れが溜まっている
- 片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛の一部症状として出ることも
僕は群発頭痛持ちなので、その影響もゼロではありませんが、
それとは別に “寝起きだけ頭が痛い日” があるのも事実です。
■ 僕が実践している寝起き頭痛の対処法
同じように悩んでいる方の参考になればと思い、普段僕が行っているケアをご紹介します。
● ① 肩まわりのストレッチ
朝は筋肉が固まりがちなので、ゆっくり肩を回したり、首を伸ばしたりしています。
これだけで痛みが軽くなることがあります。
● ② 楽天で購入したマッサージ機で肩をほぐす
肩こりが原因で頭痛につながっていると感じる日もあります。
楽天で購入したマッサージ機を使って肩をほぐすと、
寝起き頭痛がスッと引く日があります。
● ③ レンジで温めた濡れタオルで温めケア
電子レンジで温めた濡れタオルを、額や首筋に当てて血流を促します。
これは僕にとってかなり効果があるケアで、
温め始めに一瞬痛みが強くなる時もありますが、
痛みが強くなった後にスーーッと痛みが消えていくことが多いです。
■ 同じように「寝起き頭痛」で悩んでいる方はいますか?
ここが今日、一番書いておきたかったことです。
僕と同じように、寝起きの頭痛で悩んでいる方はどれくらいいるのでしょうか?
- 朝、起きた瞬間から頭が重い
- 夜中に頭痛で目が覚める
- 寝ると楽になるどころか、逆につらくなる
こういった症状がある方は、意外と少なくないのかもしれません。
似た経験のある方は、
心の中で「自分もそうだよ」と思っていただけるだけでも嬉しいです。
コメントも無理のない範囲で大丈夫ですので、気軽に読んでいただけたらと思います。
■ 最後に
寝起き頭痛は、日常生活にも影響するつらい症状です。
無理せず、自分の体調に合わせながら、できる範囲でケアを続けていくことが大切だと感じています。
このブログが、同じような悩みを抱える誰かの助けになれば嬉しいです。
今日も無理のない一日をお過ごしくださいね。
ちなみに僕が寝起き頭痛で目が覚めた時に使用しているマッサージ機です。
大概の寝起き頭痛は、これで楽になりました。↓↓↓
Amazonからはこちら↓
