肩こり

背が高いということと、肩こりの話

こんにちは、今日はちょっと身体のことについて書いてみようと思います。

実は僕、背がけっこう高いんです。ありがたいことに「うらやましい」と言われることもありますし、

たしかに電車の中で遠くまで見渡せるのは便利です(笑)。

でも、高身長ならではの悩みもあって──そのひとつが「肩こり」です。

いや、肩こりって言ってもただの“こり”じゃないんですよ。

もう“痛い”レベルです。ひどいときは頭まで重くなって、集中力もガタ落ち。

ガチガチに固まった肩を揉んでみても、まるで鉄板が入ってるかのような感触。

なかなかほぐれないんですよね。

どうやら、背が高いと無意識に前かがみになったり、

目線を下に合わせようとしたりして、首や肩に負担がかかってしまうみたいです。

デスクワークの姿勢も影響しているのかもしれません。

群発頭痛のシーズンは特にです。

片方だけ肩こりがする時は、群発頭痛の予兆です。

最近は、ストレッチや姿勢改善を意識しながら、どうにかこの“凝り固まった肩”と向き合っています。

簡単なことからでいいので、日々のメンテナンス、大事です。

なので、しかたなく、これ買いました。↓↓↓力も強くてめちゃ効きます。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、runaです。観葉植物やガーデニングをしながら、お弁当作り、そして、健康やアンチエイジング??老化しない身体を目指して奮闘中。日々の気づきや役立つ情報、群発頭痛を克服した経験なんかも、ゆるやかに発信できたらと思っています。

目次